価格や評判以外にも目を向ける
夢のマイホームを購入する場合、新築なら建売住宅と注文住宅から選ぶことになります。建売住宅は完成しているため、入居まで素早く済ませられる点は魅力的ですが、間取りや部屋数などは自分で決められません。
一方で注文住宅は完成するまで時間はかかりますが、住まいの理想を実現しやすいメリットがあります。こだわりの強いマイホームに住みたいのであれば、注文住宅を選択した方が満足できます。その際は依頼先を決めることになるので、価格や評判などの情報を集める作業が必要です。
お金を支払うので価格は気になる部分ですし、良い業者を利用したい場合は評判の内容に注目する人は多いでしょう。ただ、価格や評判以外の部分にも目を向けて決めることが大事です。

担当者も加味して依頼先を選ぼう
注文住宅の依頼先を決める際は、担当者の質も重視することをおすすめします。最初の相談から注文住宅を引き渡してもらうまで担当者との付き合いは続くことになるので、信頼できないよりもいつでも頼りになるタイプを探しましょう。
たとえば、質問に対するレスポンスの速さは信頼できるかどうかを見極めるポイントです。遅い場合は疑問が解決するまでの時間が長引くので、レスポンスの速い担当者は魅力的です。しかし、レスポンスが速いだけでも内容が正しくなければ頼りにできません。
つまり、対応スピードと正確性の両方を兼ね備えている担当者を見つけることが、依頼先を決める際に重要です。相談するのは無料なので、色々な業者の担当者に会って決めましょう。