どこで建てますか?夢の一軒家
一軒家を持つことは、誰しも一度は夢をみたことがあるのではないでしょうか。いざ、一軒家に住もう!と決めても、まずはどのような形で住宅を購入するかという選択からしなければなりません。住宅の購入は、大きく分けて「注文住宅」と、「建売住宅」の二つがあります。注文住宅は、外壁や屋根、内装まで一から決めて建てていきますが、建売住宅は建築済みの家をそのまま購入します。一からこだわりたい人は注文住宅、時間がない人には建売住宅の方が楽だったり、それぞれの良い点がありますね。
今回は注文住宅の場合、どこに頼むのが良いのかということを考えたいと思います。家を建てると一言にいっても、地元の工務店やハウスメーカー、大工さん等まずはどこに相談するべきか悩みますよね。

ハウスメーカー?工務店?
住宅の建築と聞いてまず、思いつくのがハウスメーカーや工務店ではないでしょうか。ハウスメーカーは住宅展示場を持っている場合が多いです。また、工務店も、住宅を建てたタイミングで内覧会を行うことがあります。自分の理想のイメージをつかむためにも、何カ所か見学に行ってみるのも良いのではないでしょうか。ハウスメーカーはある程度プランや商材が絞られていることもあるので、時間がなかったり、決めるのが苦手だけど、色や商材は自分で決めたいという方にはおすすめです。ローン資金に関しても相談にのってくれるプロがいることが多いのも特徴です。
また、住宅の完工までには打ち合わせを頻繁に行う必要があります。ハウスメーカーは土日も営業しているところが多いので、平日の休みがない方はハウスメーカーの方が進めやすいということもあるかもしれません。